nyoraikunのブログ

日々に出会った美を追求していく!

心身の鍛錬

辰吉寿以輝、苦節10年の挑戦!父と子のボクシング伝説に迫る感動の一夜

辰吉寿以輝選手がついに東洋太平洋タイトルマッチに挑んだ夜、ボクシング界は大きな注目を集めました。世界戦ではないにもかかわらず、試合前からの盛り上がりは異例の熱気。多くのファンが、この10年間の努力と挑戦の集大成を見届けようとテレビの前に集ま…

風邪で思い出す、働く環境と心の健康

先日、11月に入ったばかりだというのに、久しぶりに風邪らしき症状が現れた。熱はないものの、喉の痛みから始まり、次第に鼻水が止まらなくなり、気管支がゼェゼェと苦しい。そんな状態で仕事に向かう日々は、なかなか厳しい。風邪の症状が出ると、体調管理…

橈骨頭骨折をしてから1ヶ月間のリアルな体験記

骨折をしてから早くも1ヶ月が経過しました。あっという間ですが、振り返るとこの期間で感じたことや、学んだことは少なくありません。骨折がきっかけで、一時的に仕事を休んでいる間、多くの映画を観たり、本を読んだりできました。貯金も2000万円近くあるの…

利き腕が無ければ、私は1円も稼げない!苦痛の日々と新たな発見

仕事中の一瞬の不注意で転倒し、左腕の骨にヒビが入った。気がつけば、痛みと不自由な生活が始まってから2週間が過ぎた。周りの同僚が仕事に励んでいるのを見るたびに、どうしようもない孤独感と惨めさがこみ上げてくる。何もできないもどかしさと向き合う日…

安部公房展!名づけることで恐怖は消えるのか?安部公房が描く『枯尾花の時代』の真髄

安部公房の文学に触れることで、私が感じたのは、人間が「名づける」という行為に対する驚きと、その裏に潜む恐ろしさでした。特に彼の『枯尾花の時代』にある「ライオンすら枯尾花にしてしまった」という表現は、物事をどう認識するかによって恐怖さえも無…

伝統と情熱の舞台へ:星稜高校野球部グラウンドを訪れて見えた強さの秘密

22年前、私も高校球児としてグラウンドに立っていた頃から、星稜高校は全国に名を轟かせる強豪校でした。そして今も、その名は揺るぎなく、数々の伝説を紡ぎ続けています。 先日、私は星稜高校の野球部グラウンドを訪れました。まず目に飛び込んできたのは、…

左手骨折で見えた日常の幸せと挑戦への決意:今、人生を見つめ直す時

左手を骨折してから、早くも4日が経ちました。この怪我が完治しても、果たして以前のように仕事ができるのか、とても不安です。普通にできていたことが、こんなにも大切で、かけがえのないものだったなんて、今回のことで初めて実感しました。利き腕を怪我し…

1年5万円の小説講座の講評が返ってきた。

会話だけの小説を原稿用紙3枚で書くというもの。小説講座に送った原稿「久しぶりに来たけれど、このバーも随分と様変わりしたね。まるで、古い夢の続きを見ているようだ。」 「ええ、前より静かで、どこか無機質になったわね。まるで時間が止まったみたい。…

簿記を学ぶことが、あなたの未来を変えるかもしれない!

最近、SNSを見ていると「すべては簿記3級から」という投稿をよく目にします。経済の基礎を学ぶなら、まず簿記からというのはもはや常識のようです。教養として学ぶという動機では少しモチベーションが湧きにくいかもしれませんが、経済やビジネスの流れを読…

昇格試験を目前にした決断:婚活の一時休止と内に秘めた野心

この時期、私は昇格試験の面接を控えています。正直、昇格にこだわりがあるわけではありません。しかし、独身で子供もいない私にとって、仕事における地位の向上は一つの野心でもあります。特に、転職後に苦しめられた上司と同じ等級に並びたいという思いが…

高校野球の輝きとその後の現実:華やかな舞台の裏にある厳しい選択(甲子園決勝を観て)

私は、高校時代の3年間、私立高校で野球に打ち込んでいました。しかし、それ以来、マスコミが放映する高校野球には、どうしても馴染めなくなりました。教員を経験した人が、教員を題材にしたドラマや映画を避けるのと同じ感覚かもしれません。しかし、時が経…

独身でも…薄毛治療を続けるべきか? 高校野球部の友人からの誘いと共に

最近、薄毛治療をサボってしまっている自分に気づきました。数ヶ月間、リアップのジェネリックを使わなくなり、ミノキシジルやプロペシアも購入したものの、飲むべきか迷い続けています。独身で、女性の目を気にする必要があるのかという葛藤が常に頭をよぎ…

パリ五輪:体操エース宮田選手、喫煙と飲酒問題で代表外れる - 背後に潜むスポーツ界の現実

パリ五輪を目前に控え、体操界のエースである宮田選手が喫煙と飲酒の問題で代表メンバーから外されました。代替選手を立てる時間もなく、この問題はチーム全体に影響を与える深刻な状況となっています。宮田選手を告発したのは誰かという疑問が浮かびますが…

岡田監督 最下位を想定外と言わないで! 嘘だっと言ってよ彰布!

岡田阪神2年目も、メンバーほぼ固定の守りの野球。相手の隙に乗じて攻撃に転じ、価値にいく昔の野球で、昨年は日本一になった。他球団ならやらない野球と言われている。今の若い人達に合わないということ、また、見ている人達が、つまらないと思えるという…

水原一平通訳も、神戸大学バトミントン部も、手にしたものが虚妄に見えた!

昨日、大谷翔平の奥さんである田中真美子さんのことについて考えを述べたが、今朝起きると、水原一平通訳が、違法賭博の事実によりドジャーズを解雇されたとニュースが流れていた。温厚そうな、人の好い印象があり、韓国の空港では、大谷コールの後に、一平…

田中真美子と大谷翔平は雛人形のような純粋夫婦であるがゆえに、いかなる破綻を招くのだろうか?

田中真美子さんが、大谷翔平と結婚したという。ドジャーズの開幕試合が始まる数日前ということで、ネットニュースを深夜目にして、私は久しぶりに驚いた。安倍首相が撃たれたという一報が入った時と同じぐらいというと言い過ぎであるが、こちらはとても幸せ…

星稜高校 野球部グラウンドに行ってきた!

星稜高校は、私が22年前、高校球児だったころから、全国に強豪校として名前をはせていた。 それだけではない。 高校野球の歴史上最高の試合とされる箕島との一戦↓ https://m.youtube.com/watch?v=7gniu7XvNtI 松井秀喜 5敬遠↓ https://m.youtube.com/watch?v…

上司と部下の信頼比率のカギは親心にあり!

スーパーの鮮魚売場で働いているが、チーフから今日の仕事における問題点を指摘された。そして、くどくどと説教をされる。チーフ業務をする上で自分が大切にしているのは、心技結だそうだ。部下、上司、顧客との心の触れ合い、鮮魚の商品化技術、そして結果…

青梅かんぽの宿 で日本シリーズを見てわかったこと!

両親と青梅のかんぽの宿に泊まることになった。一年に数回は、我が家の別荘だと父親が言う通り行くことにしている。朝晩と美味しい食事が出ることが楽しみであるし、ちょっとした気分転換になるから私も嫌いではない。八王子の自宅から車で1時間もせず着く…

高校野球にはディオニュソスの神がいる!

西東京高校野球、夏予選ベスト8を決める試合を観てきた。1年に1度は高校野球を観て元気を貰うようにしている。母校が早くも負けてしまったために、世田谷学園対創価の私学同士の試合を観ることに決めた。 12時30分試合開始とあるから、25分ぐらいに…

阪神の選手は傲慢か?

阪神ヒーローインタビュー 19/06/21 監督インタビュー付き 2019年5月30日 北海道日本ハム・有原投手・清宮選手ヒーローインタビュー 【エースと4番】今永昇太 筒香嘉智 ヒーローインタビュー 2019/5/2 阪神の選手たちは、どこか傲慢な印象を受ける。特に岩崎…

阪神の打順を変更せよ

阪神タイガース 明日の打順を変更するべきだ。 1番 セカンド上本 2番 ショート糸原 3番 レフト福留 4番 ライト糸井 5番 ファースト マルテ 6番 サード大山 7番 キャッチャー梅野 8番 センター高山 9番 ピッチャー これがベストである。2番ショート…

梅雨の大山

八王子のグリーンウォーク近くのマンションに両親と暮らしている私は、親と買い物をした帰り、車の窓から中学校で同級生だった男が可愛い彼女を連れて歩いているのを見た。結婚しているのだろうけど、妹じゃないかと思い込もうとした。38歳にもなって、親…

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村