nyoraikunのブログ

日々に出会った美を追求していく!

劇団四季『パリのアメリカ人』観劇レビュー

劇団四季『パリのアメリカ人』を観に、横浜中華街近くの劇場に足を運びました。四季劇場はどこもロマンティックな場所にありますが、これはその街の雰囲気が観劇に臨む客の心理に影響を与えるからでしょうか?

他の劇に比べて『パリのアメリカ人』が人気を得にくいのは、歌の数が少なく、圧倒的なダンスがなく、バレエによる感情表現がメインであるためです。また、三人の男性が一人の女性に恋する物語でありながら、ナチス占領後のパリという時代背景が複雑で感情移入がしにくいのも要因の一つかもしれません。

隣に座っていた老夫婦は、舞台背景にパリの凱旋門の影が映っているのを見て、「あれはアメリカじゃないの?」と夫に尋ねていました。これが繰り返し疑問に思われるようで、子供からお年寄りまで誰もが楽しめる『アラジン』『ライオンキング』『キャッツ』のロングランミュージカルとは違い、分かりにくさもあるのでしょう。バレエは男女の複雑で細かい心理を絶妙に表現していますが、その動きは大衆の心を掴むには静かで不向きです。

しかし、場面展開は絶妙で、不自然さが全くありません。ネットでもコメントがあったように、インスタ映えする場面の連続であるというのは間違いありません。洗練された音楽と演出者の観念を通した上での抽象化したパリの舞台を目の前に数時間いると、実際にパリに来た以上にパリを感じることができました。こんな美しい劇団四季の舞台は初めてという評判通り、とにかく美しいパリの街並みが心に残ります。

音楽は本当に大事なメッセージを表す場面でのみ使われ、大人向けのミュージカルです。カーテンコールも節度を保っており、演者と観客の馴れ合いではなく、形式的に手を振って終わるものでした。客層も若くなく、老後の楽しみに来ている人が多い印象でした。

劇場を出て石川駅に向かう間、横浜中華街を通りました。中国語が多く飛び交うこの街で、多くの中国人が仕事を得ているのかもしれません。異国情緒漂う街並みを写真に収めました。

『パリのアメリカ人』は、もともと1951年に公開されたミュージカル映画であり、ジョージ・ガーシュウィンの音楽が大きな魅力となっています。この映画は6つのアカデミー賞を受賞し、特に音楽とダンスのシーンが高く評価されました。物語は戦後のパリを舞台にしており、アメリカ人画家ジェリー・マリガンがフランスでの新しい人生を求める中で繰り広げられる恋愛ドラマです。

専門家の意見
ミュージカル評論家の田中一郎氏によると、「『パリのアメリカ人』は、その洗練されたバレエと音楽が特徴で、通常のミュージカルとは一線を画します。ガーシュウィンの音楽は、聴く者を一瞬でパリの街へと誘い、舞台上の美しい映像と相まって観客に深い感動を与えます。」と述べています。

この記事を通じて、『パリのアメリカ人』の魅力や観劇体験をより多くの人に伝え、観劇の興味を引き起こすことを願っています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村