インターコンチネンタル横浜のホテル内にある「オーシャンテラス」でビュッフェの朝食をとった。前日、仕事を終えて、桜木町の東横インで宿泊した。朝起きると、雲一つない青空が広がっていて、ホテルまで、海を眺めながら、初冬の新港埠頭をゆっくり歩いた。
横浜はいつきても風が強いと感じる。向こう岸に風力発電の風車が回っている。
この分度器のような建物がインターコンチネンタルのホテルである。辺りの眺めである。青空の青が濃く、水の惑星の中にいると実感できる。
神奈川近代文学館の樋口一葉展に行く。中華街駅を降りて、駅の構内にユニークな広告が出ている。北京ダックを持つ男性は、いかにも中国人という顔だ。漫画に出てくる支那人という感じ、典型的な顔立ちであろう。
ハリネズミ動物カフェなどというものがあるのか? これだけ広告を出しているのだから、繁盛はしているのだろう。
横浜ブランドの8点の中に、明太子がある。鮮魚を販売する仕事をしているので、北海道フェア、九州フェア、東北フェアとあるけれど、横浜フェアというのも、面白いのではないかと思った。
横浜山手の商店街。セレブの街というから、フレンチブルドッグの毛艶が良く、高価なワンちゃんといったように思える。通り行く緑のコートを着た女性の持つバッグも、ブランド品で立地な印象を受ける。
三島由紀夫『午後の曳航』でモデルになった店POPPYである。
目の前の時計台も、高価な雰囲気、まるで銀座を歩いているようだ。
42万円の指輪である。会社では平社員であるけど、貯金は結構あるから、安く感じる。けれど、ウィンドウショッピングをしていると、やはりセレブの街である。ここから丘に向かう坂をあがると、高級住宅街がある。『北の国から』で有名な田中邦衛も、ここ山手に住んでいたのだ。もう亡くなってしまったけど。
港の見える丘公園である。これだけ映える青空と海は、開放感があって良い。
噴水を描く老人がいる。
文学館に三島の創作ノートのコピーがあるから、本当はいけないけれど、写真に撮った。
取材している姿の三島由紀夫である。この人がここでメモをとり、小説に書いたことが、今、生きている私の心に届いてくるのだから不思議である。
50年前も変わらず光りを放っていたマリンタワーが見える。
歴史博物館の古風な建物。異国情緒漂う。
活魚をケースに入れて、鮮度をアピールしている。しかし、身がやつれてしまうから、美味いという訳ではないだろう。
帰りに桜木町のシーフードスタンド パチョレックハナタレで剥きたての生かきを食べた。タバスコ、ウィスキー、ポン酢、コショウをかけて食べる。ポン酢が一番口に合った。タバスコが食後、唇がひりひりする。
JR新宿駅を降りて、正面の壁に、人が集まっていることが多い。