www.xn--fhq32lm4eoko24c48b.com
こんばんは!
丁寧にご返事いただきありがとうございます。結婚が難しいという意思を、誉め言葉のオブラートに包みながら示していただき、そのお心遣いに頭が下がります。
すぐにでも結婚したいと思えた初めての方ですから、お別れというのはとても辛いです。確かに、休日が合わず、なかなか会えないと、関係を築いていくことは難しいでしょう。しかし、結婚までいくとメリットもあるそうです。家事の分担がしやすく、幼い子供がいてもどちらかが面倒をみやすく共働きがしやすい。休日にいつも一緒だとウザくなる場合がほとんどだと聞いています。
Yさんは、学生の頃から将来貿易関係の事務をしたいという自己実現のために、社会の古いしきたりと格闘して今日を築いてきました。年に一度の海外旅行や、友人と美味しいお店で食べるひと時を肥やしとして努力してきた姿が、お話にあったチューバの素敵な音色のように伝わってきます。そして得たものを、結婚と引き換えに失って欲しくない気持ちは変わりません。
聞くところによれば、活動を始めたばかりですし、急がずに様々な選択肢を模索する中で結論を出されたらいかがでしょうか?
大寒を来週に控えて、ますます寒くなりますが、お身体をお大事にお過ごしくださいませ。
長文を失礼しました。
翌日、返事がきた。
随分と曖昧な断り方をする初めての女性であった。優しい人なのだろう。そっと身をひくのが筋だなぁ。
「こんばんは。今日は寒かったですね。
またお誘い頂き大変恐縮なのですが、やはり先日お伝えしたことは、1日よく考えて出した結論で、今後が考えられない状況の中でお会いするのは失礼だと思いますので、申し訳ありませんが、またお会いすることはできません…。
前回は貴重なお時間を頂戴し、本当にありがとうございました。お手数ですので、お返事は不要です。冬場は特にお仕事大変だと思いますが、風邪引かないように、体調にはどうかお気をつけ下さい。長文失礼致しました。
宜しくお願い致します。」