台風の去った10月24日(月)の祝日、ツヴァイの紹介書を通じて知り合った女性と会うことになった。彼女はシステムエンジニアで、猫の世話と映画が好きな32歳だ。新宿西口のヨドバシカメラ前で待っていると、彼女から「寝坊したので30分遅れる」とメールが届いた。紹介書のコメント欄には、「末っ子で少し甘えん坊なところがありますので、時に優しく時に厳しく見守ってくださる方だと嬉しいです」と書かれていたことを思い出した。
しかし、遅刻する人は一度だけではないという思いが頭をよぎる。海外旅行の際に、空港で待ち合わせている時に「今起きた」なんて連絡が来るのではないかと心配になる。彼女が私に会うのを楽しみにしていないわけではないが、その遅刻は少し気になった。待っている間、空中で止まっているドローンを眺め、プロペラが必死に回っているから飛んでいられるのだと自分に言い聞かせていた。
やがて彼女から「ヨドバシカメラのコンピューター館に来てください」と連絡が入った。時刻は13時45分、45分の遅刻だ。彼女は駆けつけて「すみません」と頭を下げた。おでこに大きなアトピーの痕があり、首筋にも太い血管がひび割れたような痕があった。全身の皮膚に炎症を抱えているようだった。
事前に聞いていた通り、彼女には15時までしか時間がなかったため、話せる時間は1時間ほどだった。お茶代を払うという彼女の誠実な態度に好感を持った。話の内容は、幼少期に行ったラスベガスの思い出、システムエンジニアの仕事の多忙さ、自宅の庭を出入りする猫を飼うことになったことなどであった。彼女の父親の実家は焼津で漁師をしており、祖父と曽祖父を海難事故で亡くしたという話も聞いた。私が神島にフェリーで行った際に、海上で小舟が漁をしているのを見て恐怖を感じた話をすると、彼女は笑っていた。
彼女の好きな映画『きっとうまくいく』はインド映画の最高峰ともいえる作品で、低俗に見えるジャケットの写真からは想像できないほど感動的な内容だった。笑いと涙が交錯するその映画は、軽さを武器に深刻な社会問題をさりげなく伝えてくる。松尾芭蕉が俳句の極意を「ワビ・サビ・カルミ」と称したように、この映画も軽さの中に深みを持つ名作だ。『万引き家族』のような暗いテーマも、視聴者の心に深く刺さることがないかもしれない。
彼女と話していると、彼女の素直で虚栄心のない性格に好感を持ち、性格はうまくいきそうだと感じた。しかし、彼女がアトピーの痕をかゆそうに掻くのを見て、私は彼女とは無理だと感じてしまった。女性を見た目だけで判断する自分に自己嫌悪を感じ、わがままな自分を呪わずにはいられなかった。彼女と別れる際に「お身体に気をつけてね」と笑顔で見送った。