nyoraikunのブログ

日々に出会った美を追求していく!

お問い合わせフォームはこちら

歌舞伎町の怪しい黒人が、自分の姿に見えた日!

先日、40歳になってから、シナリオライターを目指してみようと書いたけれど、安部公房三島由紀夫に心酔するのは、何故かを深く考えてみると、人間とは何か? というものへの問いかけが強いことに気付いた。安部公房の推奨する動物行動学者ローレンツの『ソロモンの指輪』を流し読みしてみて、人類にとって普遍的なものは何かを、必死に探して小説に表そうとする安部氏の努力に触れる気がした。他の動物に無くて、人間にしかないもの、すなわち言語の問題に深く入っていくことになる。
『方舟さくら丸』を執筆するにあたって、参考資料として、多くの書籍を読み込んでいる。その中でも、重要な本を下記に挙げてみたい。
大脳生理学系 角田忠信『右脳と左脳』、養老孟子唯脳論』『神と人の解剖学』
言語学系   デレック・ピッカートン『言語のルーツ』、ノアム・チョムスキー『言語論』
動物行動学系 コンラッドローレンツ『攻撃』、『ソロモンの指輪』、デスモンド・モリス『裸のサル』
分子生物学系 リチャード・ドーキンス『利己的遺伝子』
社会学系   エドワード・ザイードオリエンタリズム
       マルト・ロベール『カフカのように孤独に』
       エリザベス・ブルゴス『私の名はリゴベルタ・メンチュウ』
この著作類を読みながら、人間の普遍性を追求していたと考えると興味深い。
コロナ禍の中、5月1日、歌舞伎町まで足を運んだ。

右前にマスクをして青い服を着た黒人がいる。彼は、座っている女性に声をかけて、何か聞いて回っている。きっと、いいことではないのだろう。後ろにいる黒いブルゾンを頭から被った女性。終始うつむきがちだったから、怪しいことには変わらないけれど、異様な黒人の申し出をにべもなく断っているようだった↓
f:id:nyoraikun:20210503195922j:plain
いつも魚を捌く仕事をしている私としては親しみ深い。発泡スチロールに活ハモと黒マジックで書かれている。もう夏であろう。新宿は、日本中から人が集まる街だから、京都方面出身のハモ好きが結構いるのかなんて想像してみたりする。↓
f:id:nyoraikun:20210503200016j:plainf:id:nyoraikun:20210503200020j:plain
コンビニの前に集まる若い男女。異様なコミュニティーをつくりだし、そこを住処として生きようという願いがそうさせるのか?↓
f:id:nyoraikun:20210503200029j:plain
花が美しい。パリの街に来たようだ!↓
f:id:nyoraikun:20210503200039j:plain
お家で旅気分。まさに、コロナ禍、連休中の願いを代弁している企画だ↓
f:id:nyoraikun:20210503200046j:plain
コンテンツ・コラボレーションを取り入れた売場↓
f:id:nyoraikun:20210503200051j:plain
家に帰ってきた。ホームセンターの駐車場から動物園の糞のニオイがする↓
f:id:nyoraikun:20210503200148j:plainf:id:nyoraikun:20210503200154j:plain
以上、私の連休中の楽しみでした。

小説家になりたいといっても、服の種類も良く分かっていないので、調べたところ、ネットで図解入りで出ていました↓
f:id:nyoraikun:20210503195819p:plain

にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村
カテゴリ
阪神タイガース・プロ野球・スポーツ